- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

新鋭ロブソンがマラソンマッチを制しベスト4◇広州国際女子オープン

女子テニスツアーの広州国際女子オープン(中国/広州、賞金総額22万ドル、ハード)は20日、シングルス準々決勝全4試合が行なわれ、第4シードのU・ラドワンスカ(ポーランド)が第5シードでディフェンディング・チャンピオンのC・シーパース(南アフリカ)を6-1, 7-5のストレートで下すなどベスト4が顔を揃えた。

先週のタシケント大会でもベスト4入りし、今週発表の世界ランクで自己最高位の39位を記録したラドワンスカは、世界ランク43位のシーパースに対し、第1セットは3度のブレークを奪い先取。

第2セットに入ると調子を上げたシーパースは1度ブレークされるも1度ブレークを奪い接戦へと持ち込んだ。しかし好調を続けるラドワンスカは、終盤でシーパースから2度目のブレークを奪うと1時間38分のストレートで勝利。昨年の準々決勝でもシーパースと対戦していたラドワンスカは、その時のリベンジに成功し、対戦成績を1勝1敗のイーブンに戻した。

今大会の勝ち上がりで来週発表の世界ランクで更に自己最高位を更新する事が確実とされるラドワンスカは、今年6月のオランダ大会以来となる自身2度目の決勝進出を懸けて謝淑薇と対戦する。この日謝淑薇はM・ヨハンソン(フランス)を6-3, 6-0で一蹴しての勝ち上がり。

世界ランク53位の謝淑薇はこの日、第1セットでは同ランク88位のヨハンソンからゲームカウント5-3とリードすると、何とその後、7ゲームを連取。第2セットではヨハンソンに1ゲームも与えず69分の快勝でベスト4進出を決めた。

ウィンブルドンで自身初となる3回戦進出を果たしてからは、ロンドンオリンピック、ダラス、全米オープンといずれも初戦敗退だった謝淑薇だが、先週はツアー下部のサーキットでも最上位の10万ドル大会で優勝と調子を取り戻すと、今大会ではここまで3試合で14ゲームしか落としておらず、今季序盤のクアラルンプールでツアー初優勝、パタヤ・シティでもベスト4入りした頃の好調を取り戻している。

全米オープンで旋風を巻き起こした18歳のL・ロブソン(英国)はこの日も好調を続けると、第7シードのS・ポン(中国)を7-5, 5-7, 6-2のフルセットで下し、今季2度目の準決勝進出を決めた。

出だしから好調なプレーを始めたロブソンは、ゲームカウント5-1とリードを奪ったが、そこからポンに反撃され接戦に。しかし終盤で再び集中を高めたロブソンが第1セットを接戦の末に奪った。

しかし元世界ランク14位の実力を発揮し始めたポンが、再び接戦となった第2セットを取り返し、勝敗の行方は第3セットへ持ち込まれた。

その第3セットではゲームカウント1-1からロブソンが4ゲームを連取して試合の主導権を握ると、3時間3分のマラソンマッチに終止符が打たれた。

ロブソンは全米オープンの3回戦では中国のエースであるN・リー(中国)を下し、今大会の2回戦では中国人ナンバー2の鄭潔(中国)を、そしてこの日はナンバー3のポンを下すなど、中国人女子トップ3を下す結果となった。

自身初の決勝戦進出を懸けてロブソンは第8シードのA・コルネ(フランス)を6-4, 6-3で倒した第3シードのS・シルステア(ルーマニア)と対戦する。

またこの日行われたダブルスの準々決勝に青山修子(日本)/ K・チャン(台湾)組が登場したが、T・ルザンスカ/ S・ゼン組の前に6-1, 4-6, 12-14の接戦の末、逆転で敗退しベスト4進出とは行かなかった。

この日行われた試合結果は以下の通り。

S・シルステア (3) ○-× A・コルネ (8), 6-4, 6-3
U・ラドワンスカ (4) ○-× C・シーパース (5), 6-1, 7-5
L・ロブソン ○-× S・ポン (7), 7-5, 5-7, 6-2
謝淑薇 ○-× M・ヨハンソン, 6-3, 6-0

今大会の優勝賞金はシングルス3万7000ドル、ダブルスは1万1000ドル。

(翻訳/弓削忠則)

(2012年9月21日11時30分)

その他のニュース

5月8日

野口莉央と高橋悠介 8強入り (22時29分)

35歳 ベテラン秋田史帆が8強 (21時30分)

大坂なおみ 緊急事態乗り越え逆転勝ち (20時00分)

【1ポイント速報】大坂なおみvsゴルビッチ (18時00分)

大坂なおみ 2回戦の相手の詳細 (16時45分)

大坂なおみに敗れシングルス引退発表 (15時37分)

ルード、復帰のシナーを歓迎 (14時30分)

メド「クレーは無い方がいいが...」 (13時18分)

マスターズデビュー戦で対トップ50初勝利 (10時30分)

大坂なおみ「クレーは筋力が重要」 (7時55分)

内島萌夏 世界63位に完敗 (1時46分)

【1ポイント速報】内島萌夏vsリス (0時37分)

西岡良仁 ストレート負けで初戦敗退 (0時29分)

5月7日

【1ポイント速報】西岡良仁vsラヨビッチ  (23時00分)

坂詰姫野ら 日本勢12名が初戦突破 (22時56分)

元世界9位フォニーニ 引退示唆 (21時55分)

大坂なおみ 快勝で初戦突破 (19時29分)

【1ポイント速報】大坂なおみvsエラーニ (18時00分)

「史上最悪の世界2位みたいに…」 (17時13分)

報道を否定「私は出場する」 (15時51分)

元世界2位 待望の出産後初白星 (10時02分)

5月6日

20歳 苦手クレーで初優勝 (20時53分)

望月慎太郎 18歳に屈し初戦敗退 (19時24分)

リベンジ果たしチャレンジャー4度目V (18時40分)

【1ポイント速報】望月慎太郎vsブランクリク (17時08分)

ワウリンカ 逆転負けで最年長Vならず (15時33分)

前週躍動の23歳らが自己最高位に (14時14分)

世界1位 ぶっちぎりトップ独走 (11時08分)

錦織圭ら 日本勢最新世界ランク (9時41分)

世界1位シナー 出場停止から復帰 (8時32分)

【動画】大坂なおみ 土壇場から逆転勝ち!勝利の瞬間! (0時00分)

5月5日

錦織圭 イタリア国際欠場、全仏OP黄信号 (20時55分)

大坂なおみ 初戦の相手決定 (20時34分)

ダニエル太郎 シードに屈し予選敗退 (19時29分)

【1ポイント速報】ダニエル太郎vsハンフマン (17時11分)

内島萌夏、伊藤あおい 自己最高位更新 (10時59分)

大坂なおみ 前週Vで世界48位に (9時49分)

大坂なおみ 14年目で苦手クレー初V (8時49分)

ついにマスターズ制覇「待ち望んだ」 (8時13分)

【動画】大坂なおみ 快勝で初戦突破!勝利の瞬間! (0時00分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!