国内最大

総合テニス専門サイト「テニス365」

tennis365.net

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

「たまらない打球感に思わず使いたくなってしまいました。NEWプレステージ誕生!」

ギーク通信
■テニスGEEK通信(TENNIS GEEK NEWS)
画像提供: ウインザー商事
■テニスGEEK通信(TENNIS GEEK NEWS)とは テニスギアの「モノ」や「コト」を、深堀し、マニアックに、そしてGEEK(ヲタク)にお届けするコラムです。 ウインザーラケットショップ池袋店スタッフの中居が独自の目線で話題の商品を紹介します。 テニスに関する仕事をして30数年になる大ベテランですが、まだまだヤル気満々でテニスコートに立っているシニアプレーヤーです。

>>デビスカップの組み合わせ<<

>>YouTube 最新ラケット試打&忖度なし本音レビュー、ダンロップ最新「SXシリーズ」<<

今から34年前、初代プレステージが発売されました。

1980年台としては、高額な49,000円で、フランスの人気選手アンリルコントが使用し話題になりました。フルキャップグロメットに深いワインカラー(海老茶色)が高級感を漂わせ、上品だけど使用してみると、ワイルドなラケットでした。

この当時は、まだまだフラットで打つことが基本でしたので、偏平形状のグリップが握りやすく、ワングリップで全てのショットが打てると評判でした。フェース面積600平方センチメートルの表示でしたが、その後インチ表示もされるようになり、93平方インチと記載されました。現在も平方センチメートルと平方インチのダブル表示されています。(615平方センチメートル/98平方インチなど)

2021年プレステージの14代目が発売され、色々と変わった記念すべきモデルとなりました。まずカラーリングは前作の赤から、初代を彷彿とさせるワインカラーと黒の渋めのデザインになり、おとなの雰囲気になりました。時代の流れで、なくなったり、復活したりするのが93平方インチのMIDですが、今回のラインナップから外れました。小さいフェース面積が好きな方もいらっしゃるので、いつかまた復活する日を楽しみにしています。

今回のラインナップは4機種で、
プレステージPRO(98平方インチ、320g、18×20)
プレステージTOUR(95平方インチ、315g、16×19)
プレステージMP(99平方インチ、310g、18×19)
プレステージMPL(99平方インチ、300g、16×19)
あれっと思った人は、プレステージ通です。
モデル名が入れ替わっているのです。
前作プレステージMP→PRO
前作プレステージPRO→TOUR
前作プレステージTOUR→MP
前作プレステージS→MPL
に変更になっているのですが、理由としては、ヘッド全体のネーミング方法には法則があって、最も上級なモデルはプロ、その次がTOUR、その次がMP、軽量モデルはMPLといった具合なのですが、プレステージだけ独自のネーミングだったので、今回は全モデル統一の運びとなりました。

グラフィン360+は前作とまったく同じなので、素材の変更はありません。
唯一変えたのが、ヨーク部分のオーセチックと呼ばれる材質の構造です。
網のようになっており、伸びたり、縮んだりすることで、インパクトの強さでホールド感が増します。
 
トラックマンで4本のデータを計測しました。



スピードとスピンで見ていくと、
PRO スピード103.9kmスピン1540/rpm
TOUR スピード109.9kmスピン2039/rpm
MP スピード111.1kmスピン1844/rpm
MPL スピード113.6kmスピン2088/rpm
スピードに関しては、軽くなればなるほど速くなっています。
「パワー=重さ×スイングスピード2乗」に比例します。
重たいものを速く振れるに越したことはありませんが、スイングスピードの2乗に比例するということは、軽いものを速く振る方が手っ取り早くスピードアップできるのです。

スピンに関しては、TOURとMPLが2000回転以上出ており、この2本に共通なのが、ストリングパターン16×19と言うことです。PROとMPは、細かいパターンなので、スナップバックが起きづらく、回転数が落ちてしまったと思われます。

2014年全日本テニス選手権シングルス優勝、2017年全日本テニス選手権ダブルス優勝の江原弘泰プロが張替えに来られた時に、質問してみました。江原プロは現在プレステージSを使用していますが、新しいプレステージMPLも試しています。

私「江原プロは、かなり重りを貼って使っていると思いますが、元々重たいTOUR(前作)にしないのはなぜなのでしょうか」

江原プロ「TOUR(前作)はストリングパターンが18×19なので、回転のかかりがイメージ通りじゃないんです」

私「ラケットは市販の元と中身は違うのですか」

江原プロ「いえ、市販の元とまったく同じです。ただ、ロングに加工しています」

私「新しいプレステージMPLはいかがですか」

江原プロ「まだテスト中ですが、今のより打球感が柔らかくなってますね」

気さくに色々と答えていただきました。貴重なご意見ありがとうございました。試打したスタッフは、ほぼ全員、新作の方が柔らかいと言っていますので、オーセチックの効果があるのは間違いないところです。
自分の一番のお気に入りは、プレステージMPLです。

スピード、スピンともに1番の結果が出ており、飛距離も23.4m(コートの大きさ23.77メートル)で、バラつきも少なく(下の小さい数字がバラつきを表します)申し分のないラケットです。MPも良かったのですが、スピンが下がったために、飛距離が26.2mとバックアウトしてしまいました。

今回は球出し機から出てくるボールを打ったので、インパクトで打ち負けることはありませんでしたが、
実際にコートで、相手の威力のあるボールを打った場合は、重たい方が打ち負けないので、真逆の結果になる可能性もあります。

次の機会にはオンコートでテストしてみようと思います。

ウインザー商品ページはこちら

WOWOWテニスフェスティバル2021
12/12(日)午後4:00
日本の誇る国枝 慎吾・上地 結衣らがトークやエキシビションマッチなどを行なうスペシャルイベントを生中継!

WOWOWで無料放送&WOWOWオンデマンドで配信!

■放送&配信スケジュールはこちら>




■関連ニュース

・「いまさら聞けない?テニスストリングの常識、非常識」
・【ヘッド】「大変貌を遂げた赤いプレステージ5機種の全貌」
・大坂 なおみ 日本人初の受賞

■おすすめコンテンツ

・テニス体験レッスン受付中
・無料ドロー作成ツール
・世界ランキング
(2021年12月4日10時41分)

その他のニュース

5月8日

野口莉央と高橋悠介 8強入り (22時29分)

35歳 ベテラン秋田史帆が8強 (21時30分)

大坂なおみ 緊急事態乗り越え逆転勝ち (20時00分)

【1ポイント速報】大坂なおみvsゴルビッチ (18時00分)

大坂なおみ 2回戦の相手の詳細 (16時45分)

大坂なおみに敗れシングルス引退発表 (15時37分)

ルード、復帰のシナーを歓迎 (14時30分)

メド「クレーは無い方がいいが...」 (13時18分)

マスターズデビュー戦で対トップ50初勝利 (10時30分)

大坂なおみ「クレーは筋力が重要」 (7時55分)

内島萌夏 世界63位に完敗 (1時46分)

【1ポイント速報】内島萌夏vsリス (0時37分)

西岡良仁 ストレート負けで初戦敗退 (0時29分)

5月7日

【1ポイント速報】西岡良仁vsラヨビッチ  (23時00分)

坂詰姫野ら 日本勢12名が初戦突破 (22時56分)

元世界9位フォニーニ 引退示唆 (21時55分)

大坂なおみ 快勝で初戦突破 (19時29分)

【1ポイント速報】大坂なおみvsエラーニ (18時00分)

「史上最悪の世界2位みたいに…」 (17時13分)

報道を否定「私は出場する」 (15時51分)

元世界2位 待望の出産後初白星 (10時02分)

5月6日

20歳 苦手クレーで初優勝 (20時53分)

望月慎太郎 18歳に屈し初戦敗退 (19時24分)

リベンジ果たしチャレンジャー4度目V (18時40分)

【1ポイント速報】望月慎太郎vsブランクリク (17時08分)

ワウリンカ 逆転負けで最年長Vならず (15時33分)

前週躍動の23歳らが自己最高位に (14時14分)

世界1位 ぶっちぎりトップ独走 (11時08分)

錦織圭ら 日本勢最新世界ランク (9時41分)

世界1位シナー 出場停止から復帰 (8時32分)

【動画】大坂なおみ 土壇場から逆転勝ち!勝利の瞬間! (0時00分)

5月5日

錦織圭 イタリア国際欠場、全仏OP黄信号 (20時55分)

大坂なおみ 初戦の相手決定 (20時34分)

ダニエル太郎 シードに屈し予選敗退 (19時29分)

【1ポイント速報】ダニエル太郎vsハンフマン (17時11分)

内島萌夏、伊藤あおい 自己最高位更新 (10時59分)

大坂なおみ 前週Vで世界48位に (9時49分)

大坂なおみ 14年目で苦手クレー初V (8時49分)

ついにマスターズ制覇「待ち望んだ」 (8時13分)

【動画】大坂なおみ 快勝で初戦突破!勝利の瞬間! (0時00分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る


テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!